フットプリント

2021/5/13

KiCADで「posファイル」に部品の位置情報が反映されない場合の対処法

KiCADのPOSファイルとは? KiCADで基板を設計し、基板製造を依頼する際に拡張子が「.pos」のポジションファイルを送付する必要があります。 このファイルは部品実装を機械(マウンタ)で行う際に必要な部品の位置情報が記されたファイルになります。 POSファイルの出力方法 KiCADでは「Pcbnew」画面(パターン設計の画面ですね)で、 「ファイル」 ↓ 「各種製造用ファイル出力」 ↓ 「フットプリント位置情報ファイル(.pos)」 を選択すると出力されます。 POSファイルの中身 POSファイルの ...

2021/5/13

KiCADにおける他基板フットプリントの流用

基板設計を行っていると、以前使用したフットプリントを使いたいという場面が出てきます。 常に1台のPCで設計しているのであれば、共通のライブラリを作っておけばそこから参照して使用可能です。 しかし、私の場合は複数のPC(自宅や会社)で設計しますし、基板のデータを他の人へ渡したりもするので、ライブラリの管理が面倒です。 基板のデータを渡したと思ったら「ライブラリが入ってないので読み込めない」などと言われることがあります。 ですので、私は基板ごとにライブラリを作成して、その基板のメインフォルダに入れて運用してい ...

2021/6/15

【KiCAD】パッド配列の作成方法

ピン数が多い部品のパッドを作成する時に、1つずつパッドを配置するのは大変です。 そんな時に便利な「パッド配列の作成方法」を紹介したいと思います。 当記事ではピン数の多いマイコンやコネクタを例として作成方法を紹介しています。 フットプリントの作り方の詳細はこちらを参照してください。 SOPタイプのパッド配列 Arduino(アルドゥイーノ)等で使われている「ATMEGA4809 」を例にパッド配列を作成してみたいと思います。 ピン数は「28」、左右に「14」個ずつ並ぶ「SSOP」タイプのICです。 「SSO ...

2021/6/15

【KiCAD】フットプリントの作り方

当記事ではフットプリントを新規で作成する方法を紹介します。 ここでは例として、「PIC12F629」のフットプリントを作成してみたいと思います。 フットプリントの作成は使用するCADによってクセがあり、慣れるのに時間がかかりますが、KiCADは細かい制約もなく扱いやすいと思います。 やり方がわかればどんな部品も同じような手順で作成できますので、どんどん使って慣れていきましょう。 フットプリントのライブラリ作成 最初に自分が作ったフットプリントを保存する為のライブラリを作成します。 プロジェクト画面で「フッ ...

Copyright© KiCADで基板設計 , 2024 All Rights Reserved.